gokigenmaruのブログ

40から始めるクラウドエンジニア

kubectlインストール

kubernetesのリソースをコマンドでいじるにはkubectlが必要です。
簡単ですが、kubectlをインストールしたときのメモ。

kubectl

kubectlはkubernetesに対してコマンド実行が出来るツールで、デプロイしたり情報収集したりするときに使います。

kubectlのインストール

環境によって違いますが、自分はWSLにkubectlをインストールするのでLinux用のインストール手順にしたがいました。
kubernetes.io

このページに記載されている通り実行すればいいのですが、頭から読んでいくと普通にバイナリをcurlでダウンロードしてインストールする手順になります。
Ubuntuとかのパッケージマネージャを使う場合はバイナリ手順の下に記載があるのでご注意を。
以下のリンクがパッケージマネージャを使った時の手順になります。
kubectlのインストールおよびセットアップ | Kubernetes

入れてみる

環境に入っているパッケージのアップデートとgnupg2パッケージのインストール

sudo apt-get update && sudo apt-get install -y apt-transport-https gnupg2

鍵の追加

curl -s https://packages.cloud.google.com/apt/doc/apt-key.gpg | sudo apt-key add -

kubernetes.listの作成

echo "deb https://apt.kubernetes.io/ kubernetes-xenial main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/kubernetes.list

パッケージのアップデート(2回目)

sudo apt-get update

kubectlのインストール

sudo apt-get install -y kubectl


これでkubectlが使えるようになります。
試しにバージョン情報を出してみると、

$ kubectl version
Client Version: v1.28.1
Kustomize Version: v5.0.4-0.20230601165947-6ce0bf390ce3
The connection to the server localhost:8080 was refused - did you specify the right host or port?

こんな感じでkubectlコマンドがインストールされていることがわかります。